
座付作家・作曲家・演出家
愛知県出身
4月23日生まれ
A型
ウェブサイト
|
・オードリー春日プロデュース「盆オードリー」作曲
・お化け屋敷「呪い歯」サウンドプロデュース
・特攻隊をテーマにした「希望の歌が眠る場所」作・演出・作曲
・聴覚障害をテーマにした「君の音が聞こえる」作・演出・作曲
・ニヒリズムをテーマにしたにした『廃棄場の「愛してる」』作・演出・作曲
・愛知県警マスコット「コノハけいぶ」テーマ 作詞・作曲
・子育て応援はぐみんデー「みんなではぐみん」「はぐみん☆絵かきうた」作詞・作曲
・技能五輪・アビリンピック2014テーマ曲「愛・チカラ」作詞・作曲・歌唱
・「スクールダンササイズ(なごや)」作曲
・「岐阜県木づかいのマーチ」作詞・作曲
・中京テレビ番組「4U」のテーマ作曲
・CMソング「ドラゴンズ朝市」「スポーツのヒマラヤ」など延べ200曲歌唱
「アリスシアター」「ウィッシュ・ブレス」のプロデューサー
幅広く活動するクリエーター&アーティスト |
略歴 |
幼少よりピアノ、ギターを習得し、12歳でギタリストとしてバンドを組む。
16歳でボーカルと作曲をはじめ、19歳で劇団WAY-夢に役者として入団。
20代からはバンドと演劇活動を同時に行い、名古屋を中心に東京や大阪でも公演をする。
自らのバンド「ペンシルズ」では多くの音楽賞を受賞。
一方、仕事として、CM・キャンペーンソングなどの作曲・作詞・歌手、
雑誌のライター、放送作家、イベントの演出などを行ってきた。
1985年 劇団WAY-夢に入団。
1986年 バンド「ペンシルズ」結成。
1992年 やとみまたはちプロデュース『NEAT!NEAT!NEAT!』で劇作家デビュー。
1993年 芸術ユニット「アートラボ回転」結成。
2000年 バンド「ペンシルロケット」結成。
2002年 劇団翔航群に入団。
2004年 有限会社アルク(現・株式会社アルク)を発足。
2006年 アルクシアタープロデュース開始。
2007年 手話+ハーモニーバンド「ウィッシュ・ブレス」結成。
2008年 劇団アルクシアターを旗揚げ。
|
近年の主な活動 |
2014年3月 |
『廃棄場の「愛してる」』(作・作曲・演出) |
2013年8月 |
「希望の歌が眠る場所」(作・作曲・演出) |
2013年8月 |
オードリー春日プロデュース「盆オードリー」作曲 |
2013年7月 |
お化け屋敷「呪い場」サウンド&映像プロデュース(名古屋、東京) |
2013年3月 |
「鬼鬼弐-MONONOKE2nd-」(作・作曲・演出) |
2012年12月 |
愛知県警選挙管理委員会キャラクター
「イッピョウくんマーチ」(作詞・作曲・歌唱) |
2012年8月 |
「ユウエンチの怪談」(作・作曲・演出) |
2012年2月 |
愛知県警コホナけいぶのテーマ曲
「コノハけいぶとみんなのマーチ」(作詞・作曲・歌唱) |
2011年11月 |
技能五輪・アビリンピック愛知大会2014
テーマ曲『愛・チカラ』(作詞・作曲・歌唱) |
2011年10月 |
子育て応援はぐみんデー『はぐみん☆絵かきうた』(作詞・作曲) |
2011年9月 |
弥富市制5周年記念公演
伊勢湾台風STORY「空が落ちてきた日。」(作・作曲・演出) |
2011年9月 |
『スクールダンササイズ(なごや)』作曲 |
2011年4月 |
『岐阜県木づかいのマーチ』(作詞・作曲) |
2010年10月 |
東海市主催ミュージカル
『希望の歌が眠る場所』 (作・作曲・演出) |
2010年6月 |
アルクシアタープロデュース ダンスミュージカル
『マーメイド・アット・デューン』 (作・作曲・演出) |
2010年4月 |
アルクシアタープロデュース映像&LIVE
『ターンオフザTV』(台本・映像シナリオ・作曲・演出) |
2010年3月 |
アルクシアター第三回公演ミュージカル
『ウィッシュブレス〜世界は希望を呼吸している』(作・作曲・演出) |
2009年12月 |
アルクシアタープロデュース映像&LIVE
ターンオフザTV『クリシュマシュクリシュマン』(台本・映像シナリオ・作曲・演出) |
2009年11月 |
子ども虐待防止キャンペーンソング「オレンジリボンのうた」作曲 |
2009年10月 |
「空が落ちてきた日。」半田商業高校公演(作・作曲・演出) |
2009年9月 |
CD「希望のドアラ」が全国発売(作詞・歌唱) |
2009年9月 |
劇団アルクシアター第二回公演 ミュージカル
伊勢湾台風STORY 「空が落ちてきた日。」 (作・作曲・演出) |
2009年5月 |
アルクシアタープロデュース映像&LIVE
『「ターンオフザTV』(台本・映像シナリオ・作曲・総合演出)
※自らがプロデュースする音楽ユニット「アリスシアター」「トミーガン&ジェリービーンズ」コントユニット「娑乱」「ポメラニ銃」を同時デビューさせる。 |
2009年3月 |
豊田市少年少女合唱団 ミュージカル
「水晶と大天狗の伝説」 (作・作曲・演出) |
2009年2月 |
劇団アルクシアター旗揚げ公演 音楽劇
「君の音が聞こえる」 (作・作曲・演出) |
2008年11月 |
磐田市民ミュージカル「80日間世界一周」 (作曲) |
2008年9月 |
アルクシアタープロデュース第四弾 ミュージカル
「鬼鬼-MONONOKE-」 (作・作曲・演出) |
2008年3月 |
アルクシアタープロデュース第三弾 音楽劇
「君の音が聞こえる」 (作・作曲・演出)
小坂井町社会福祉協議会主催公演でも上演(4月) |
2007年12月〜
2008年3月 |
名古屋港水族館ファミリーミュージカル「海のおともだち」 (作・作曲・演出) |
2007年10月 |
磐田こどもミュージカル「生命の輪舞」 (作曲) |
2007年9月 |
アルクプロデュース第二弾 ミュージカル
「ピノキオ〜ノビロハナ!〜」 (作・作曲・演出) |
2007年7月 |
名古屋港開港100周年子供ミュージカル「おめでとう
そしてありがとう」(作・作曲・演出) |
2007年3月 |
・「耳の日記念 愛知県聴覚障害者のつどい」
・「第14回聴覚障害者文化活動 フェスティバル」
で「君の音が聞こえる」公演 (作・作曲・演出) |
2006年12月〜2007年3月 |
名古屋港水族館ファミリーミュージカル「海のおともだち」 (作・作曲・演出) |
2006年12月 |
アルクシアタープロデュース第一弾 ミュージカル
「S.P.A.M.69」 (作・作曲・演出) |
2006年1月 |
劇団翔航群公演 音楽劇
『君の音が聞こえる』再演 (作・作曲・演出) |
2005年9月 |
劇団翔航群公演 ミュージカル
『トミーガン&ジェリービーンズ」 (作・作曲・演出) |
2005年8月 |
名古屋市文化振興事業団主催 ミュージカル
『コンガラ野球団』 作:佃紀彦 会場:名古屋芸術創造センター
愛・地球博のEXPOドームでも公演 (作曲・指揮) |
2005年3月〜9月 |
愛・地球博
・瀬戸愛知県館『森の劇場』 (ステージ演出)
・日本ガイシパビリオンショー (台本執筆) |
2005年1月 |
劇団翔航群公演 音楽劇
『君の音が聞こえる』初演 (作・作曲・演出) |
主な受賞 |
・「トヨタミュージックバトル」グランプリ(作曲・作詞・歌唱)
・「ビートルズ音楽祭」オリジナルソング部門グランプリ(作詞・作曲・歌唱)
・「東京ビデオフェスティバル」銅賞(脚本・演出)
・「SAKAE Movie Award」入賞(脚本・演出) |
発表音源 |
極楽亭一か八か |
「四の五の言わずに人生一か八か」 |
ウィッシュ・ブレス |
「Wish Breath」 |
アリスシアター |
「ペクリスト」「I'm FIne」「見て」 |
中西桃子 |
「KAIGO!」 |
ペンシルズ |
「ペンシルズ」「MILI」「人力飛行」「ペイルの太陽」 (ALK-RECORDS)
「BBQロック」(ポニーキャニオン コンピレーション) |
ペンシルロケット |
「ペンシルロケット」「特殊啓蒙」(ALK-RECORDS) |
個人 |
「希望のドアラ」(歌唱 ProjectDRAGON
LABEL) |
「働くドアラのテーマ」(歌唱 キングレコード コンピレーションCD、携帯着メロ) |
盛かおる「ねいろ」発表(作曲 CD) |
「灼熱の超人ミスターさかい」(歌唱 CD、JOYSOUNDカラオケ化) |
原淳ソロアルバム「ギターマンT、U」(歌唱 CD) |