|
間もなく本番!
「君の音が聞こえる」
稽古場レポート
今年で五周年を迎える弥富マタハチの代表作
「 君の音が聞こえる」
今回はアルクシアターの旗揚げ公演としての
上演ということで台本を大きく書きかえ
ミュージカル色が強い内容になっている。
メンバー達もいつに増して真剣で
毎日汗びっしょりになりながら
稽古に励んでいます。 |
|
なんと役者達が剣を持っている!?
前回までの「君の音・・・」を見た方は少し驚かれるかもしれません。役者達が剣を持っていますね。
どんなお話しになっているんでしょう?
振り付けの志乃舞優さんの指導で激しいダンスシーン
を何度も繰り返して練習するメンバー達。
なかなか上手く決まらず。 悔しさを口にする者も・・・
ダンスシーンが加えられたということは
新曲が増えたということ。
弥富書き下ろしの格好いいナンバーを
たくさん初披露します。
↑写真左から岩男、福田、角、中川、ありさ、、中友
|
|
手話の稽古は細かく丁寧に
「君の音が聞こえる」といえば手話。
今日子役の盛かおると晃役の上田吉政は
手話演出の杉野実奈さんの指導を受けながら
たくさんの手話表現を身につけてゆきます。
手の動きだけではなくて顔の表情と
心の演技が必要な難しい役。
二人とも頑張って稽古しています。
二人の切ない物語は
今回もみなさんの心に届くことでしょう。
↑写真左から上田、杉野さん、盛かおる
|
↑写真左から神楽、福田、中川、山口大輔、岩男 |
大人数でのダンスシーンや歌も今回は見どころ
昨年末から始めた劇団内ダンスレッスンのおかげで
役者達の動きはグングンよくなって来ました。
歌のレッスンで歌唱力も上達しました。
本番稽古が始まってから積み重ねの大切さを
改めて全員が実感しています。
キャスト、スタッフが一丸となって臨む
「君の音が聞こえる
-the 2nd stage-」
見応えのある作品になっていますので
ぜひ見に来てください!
公演の詳細はコチラ
|
↑写真左から中友、角、ありさ、福田、志乃舞さん |

|

|

|
歌に合わせた手話の練習 |
ちょっとした手の動きの違いで伝わらないことも・・・ |
ろう者である山田さん、野村さんも熱心に教えてくれます |